さくさく山日記

ランニング、時々山行記と自然の中で見たこと感じたことを綴ります。その他、日々戯言的なことも・・・

植物たち

両立は難しい

朝、カーテンを開けて外を見るとうっすら雪が積もっていた。
雪景色だ。もう3月半ばというのに雪景色だよ。
そして、チラチラと雪が降り出した。

また雪かよ〜〜〜〜。
でも、今日は晴れる予報になっている。
それがどのタイミングなのかわからないが晴れたら走りに行こうと決めていた。
とりあえず11時半に美容室の予約をしているので、それまでにはすべて終わらせておきたい。

雪が止んだタイミングで外に出た。
気持ちいいくらいの青空が広がっていた。
足元は思いのほかベチャベチャだった。結構溶けていたよ。
なんでこんな時にゴア仕様じゃなかったのか悔やんだね。

それほどスピードを上げずにと思ってもついつい上げてしまう。
そうしないために、Nikeのアプリを選んだはずだったのに・・・。
むしろ、音声でペースを言われた方が張り切ってしまっている自分がいることに気が付いた。

今日は先週の5キロよりは走ろうと思っていた。
ただし、、走って帰ってスタート地点がゴールの設定。

AMらん

6分ペースで長めにと思ったけど、ついついペースがあがりがちだ。
そして、このペースだと息が苦しいと気が付いたよ。

速攻でシャワーを浴びて美容室の準備。
予約時間ギリギリになってしまった。
いつものようにランニングの話等々で盛り上がった(笑)
伸びた分だけ切ってもらいスッキリ。
週明けから気持ち新たに仕事に向かえます。

そのまま買い物へGO。
必要な装備を揃え、足りない分は反対方向へ行ってみよう。

買物らん

せこくスーパーまで走ってみた。(笑)

なんと!平均ペースが午前中走ったのと同じだった。
とは言え、このペースで走ると息が切れるということが分かったのだ。

仕事場で履くスニーカーをチョイスして、食料品を少しかって帰宅。
とっぷり日が暮れて・・・それでも月がきれいに見える日で・・・

夜道

川面に映ってる月を撮ろうとしたけど無理だった。
水面が揺れて月もゆらゆらぶれぶれである。

反対側の景色もなかなかいい雰囲気である。

今日はこんなに晴れたけど、明日の午後には再び雪らしい。
マジで春来ないんですけど〜〜〜〜。

いくら悩んでも来ないものは来ないのである。

とは言え、植物たちは着々と準備を重ねていっている。
先週撮って、ためていた写真たち。

クッキー付き

幹にクッキーが挟まってるようでおいしそうだった。

ニオイヒバ 雄花

ニオイヒバの雄花。いくら探しても雌花が見つからず。

ソメイヨシノ

寒さに凍えながら冬芽を伸ばしているソメイヨシノ。


たれみみわんこ

時には噴水のように押し出した水が氷の滝になっている。
これって、、、もしかして芽鱗の毛の残りがとっかについていたとか?
これはソメイヨシノ。春ともなれば一気に伸びていくことだろう。

分かり難いが、枝の右下に垂れ耳ワンコが見えるよ。
葉痕と言って葉っぱの落ちた部分のことである。
ここは樹木によってみんな顔が違う。色んな顔が見えてくるよ。

冬芽の観察もしたいし、ランニングもしたい。
両立は難しいのぅ。


春の準備

この時期にきて毎日毎日飽きもせず雪が降っている。
今朝もしんしんというかこんこんと雪が降っていた。
カーテン開けてお隣さんちのベランダ見ると・・・積もってるぅ〜〜と思わず声が出てしまうほど。
マンション住まいで車もないと除雪しなくてすむけど、戸建ての人たちは毎朝大変そうだ。
雪をためておく場所があればいいけど、そうでもなければみんなこころーどの脇までママさんダンプを押して捨てに行く。
おかげでこころーどになだれ込んでいる箇所があちこちあるわ。

午前中のうちに買い物を済ませて、のんびりぶらぶら歩いているときにふっと目に入った。
もちろんスマホで撮っても埒があかないので、カメラを用意。
するとまたわっさわっさと降り始めて中断。結局午後遅くになって光量が不足気味だったけどなんとかカメラに収められたもの。

本州ではあちこちで梅が咲き、早咲きのカンザクラとかがすでに開花しているのをネットで見かける。
今年の桜はどうだろう?
痛んであちこち枝を切られている桜が多くなってきているこころーどではある。
それでも懸命に冬芽は出来てました。

ヤエザクラ

ヤエザクラの冬芽

芽鱗が他種類の桜より多いんだそうだ。

果実

ニオイヒバの褐色に熟した果実がまだ残っている

ニオイヒバ

葉の先端がなにやら黒っぽい。

雄花

どうやらこの黒いのが雄花のようだ。
ちょっと距離があって雌花は確認できなかった。

ウンリュウヤナギ

ウンリュウヤナギの冬芽

うねうねっとした枝にピタッと寄り添うように冬芽がついている。

コロラドトウヒ

バラの花が咲いたように見えるコロラドトウヒの冬芽。
芽鱗が開いていくとこうしてバラの花のようになる。

芽鱗

透明感あってほんとに花みたいに見える。

シラカバ

これは昨日、撮ったもの。
シラカバもちゃんと冬芽が出来てきている。

なんだかんだ言っても植物たちは春の準備が進んでいるようですよ。

大雪の最中に小さな春を見つけた気分。

雪で何も見えないが今日は満月だったらしい。
2024年で一番小さな満月。あ〜なんかよさげ。HAPPY Birthday to me


まるっと二日

事の始まりは10日の早朝にあった。

寝ているところを突然襲った右フクラハギの攣り。
うおぉおおおおおおおいたたたたたた!!!!!!

脹脛に限らず脚のどこかを攣ったことのある人なら、あの痛みがわかるだろう。
とは言え、日中、攣る時ってなんとなく予兆があるじゃないですか。
お、これは来るな。とか。あ〜来そう。とか。
寝てたので当たり前だけど、そんな予兆は一切なし。
マジで痛くて目が覚めたから・・・。

そのあと手でもみもみしてもなお痛くてさ〜
もみもみはやめてそーーっとやさしくさすってあげたわよ。

攣りの痛みは治まったものの、朝起きてもフクラハギが痛いわけ。
どうなってんのあたしの脚は!
つま先上げで屈伸したもんならなお痛い。

ん〜〜〜せっかく日曜日にモエレ公園でランと雪遊び大会なのになぁ〜。
こんなんじゃ走れなくね?などと思っていた。
いつものように洗濯して〜といつも通りの行動をしていたはずなのだけど、
何だか体の様子がおかしい。
お通じは普通にあったものの、なんとなくすっきりしない。
おまけに右の腹が妙に張ってるような・・・。え?もしかして??
なんとなく悪寒が走る。もしかして熱??
計ってみるとすでに37.3℃。
ここ数年で平熱が上がってはいたけど、これは「発熱」の部類でしょう。
そうこうしてる間に熱が37.8℃に上がっていた。まっじ〜〜マズイっす。

日曜日のキャンセルのラインを送って布団。布団。
布団入ってもしばらくは体がゾクゾクして寝れなかったなぁ〜。
なかなか体が温まらなくてさ〜〜。
それでもいつの間にか爆睡状態になっていた。

何時ごろだろう。目が覚めて何か飲むか・・・。
と言っても家にあるのはアミノバイタル2000ぐらい。まぁ〜ダメじゃないよね。
そのまま飲んだり、ちょっと水で薄めたり、お湯で薄めたりと何度繰り返しただろう。
そのうち、頭がガンガン痛くなって、お腹がどうのよりも頭痛を押さえたくて仕方なく風邪薬を飲む。
とりあえず頭痛はおさまり寝れるようになったのだけど・・・。

なんでしょうか・・・やたらと仕事の夢ばかり見るのは。
それもめっちゃリアリティあってこわいくらい。
それほど仕事にプレッシャーを感じてるわけではないのだけど、、いや?今年は感じたか?
めっちゃリアルすぎて寝た気がしないってこんな感じよね。

日が変わり日曜日。
水分摂るだけで他は一切口にせず。相変わらず頭痛がするので最後の風邪薬を飲み切った。
やっぱり風邪薬は頭痛には効くようで、すぐに収まってくれる。
でも、でも、夢は見るんだなぁ〜〜〜(泣)

楽しく遊んでるのかなぁ〜なんて思いながら布団で過ごす。
寝てるような寝てないようなあやふやな状態。

夕方ようやくスマホを見た。
数件の通知。なんだべ。
おっと、、来週のハナシだ。名前と年齢と緊急連絡先とその電話番号と・・・。
送ったわいいが、どうやら消えるメッセージモードで送っていたらしい(笑)
再送。ふぅ〜〜疲れた。
LINEも一件入っていたが、こっちは後回しにした。っていうか、このライン土曜の夜じゃん!
ま、いっか。

再び眠りに入って夜になってようやく、起き上がったよ。
動かなくても腹は減るのだ。
う〜〜ん、、あ!ヨーグルトを少々食す。
私のお腹のビフィズス菌たち頑張って!エールを送りながら食べたよ。
インスタをさ〜〜〜〜〜っと斜め読み。
じっくり見ている状況じゃなかったわけです。

日曜日もこうして過ぎていき・・・本日月曜日。
めっちゃいい天気で、ここロードもきっちり除雪されていたらしい。
ちなみに昨日の日曜日は除雪なしだったんだとか。大雪警報が出るくらい降ったみたい。

昼過ぎにようやく買い物をするべく外に出た。
こころーどの立ち寄ったけど、たくさんランナー走ってたなあ〜。
走りたい衝動に駆られるものの、無理。と、自分の体の状態がわかるのであきらめがつく。

今日のここ

走りたくなる状態の良さ。

スーパーに買い物といっても固形物が買えるわけでもなく、とりあえず、ポカリスエット、牛乳、ヨーグルト、お豆腐、インスタントのスープ。これだけだ。
あ〜〜肉も野菜も果物も、、、好きなもん買いたい!
ほんとに食べられることって幸せなんだよね。

とりあえず今夜様子見して明日の朝の状況で病院行くか行かないか考えよう。

そうそう、少し前だけど、通勤途中でなんとシマエナガと遭遇。
スマホ撮りなんで画像はきれいじゃないけれど。

しまえなが

かわいいよね〜。

かわゆす

たくさんのシマエナガが次々枝にやってきては、飛び去っていった。
こんな住宅街の街路樹にもシマエナガきちゃうんだ〜。
藻岩山から下界に遊びに来たのかしら?

コノテカシワ

庭木に咲いてた茶色い花。花ではないけどね。
果実が弾けたところ。
ニオイヒバかと思ったけど、そうではなかった。
コノテガシワの果実でした。若い果実は青緑色のトゲトゲした形してる。

さて、今夜も早く寝よう。
明日には調子良くなってますように。

あ、ちなみに、明日あさってはお休みで15日が最後の仕事になった。

妖精ロードの花

森探索のお花を一挙アップです。
と、言いたいところだけど森にはすでに花らしいものは咲いていなかった。
キノコばっかりね。
花が健在だったのは、エルフィンロードの沿道であって、むしろこちらがメイン。
エルフィンロードの花とラン仲間との出会いで、森タイムが時間切れになってしまったのは否めない。
というか、この時期森は葉っぱが生茂り、日が傾くと一気に暗くなる。
老眼のせいか、この暗さはとっても苦手。急に何もかも見えにくくなるから。
正直写真なんてとんでもない話になってくる。ただでさえもピントが合わないのに・・・(笑)

と言うわけで、エルフィンロードの花として紹介しよう。

苦手なキク科が多くて、もしかしたら間違いもあるかも。です。ご指摘どうぞ。

小さい花からいきますか。

ミズヒキ

上から見ると赤くて下から見ると白く見える花。ミズヒキ。

4枚ある花被片の色が上側は赤、下は白。左右にあるのは上側が赤で下側が白。
なので見る方向によって全体の色が違うのだ。

カメつき

通りすがりのカメムシさんがちょうどいたので、花の小ささがわかるだろうか。

ちなみにこのカメムシさんは・・・不明だ。淡い緑色一色なんだもん。

アキノウナギツカミ

やっぱりカメラじゃないと、この小さいのは写せない。

アキノウナギツカミ。 舌嚙みそうな名前だ。 しかもこんな可愛らしいのに鰻つかみだなんて。

ウナギ群落

アキノウナギツカミの群落。

タニソバとかミゾソバとかと間違われやすいが、葉っぱの根元が矢じり型になって茎を抱いているのが特徴である。
タニソバは花そのものも、開いているのかどうかわからないくらいにしか開かない。
こころーどの花」の記事を参照してほしい。

今、名前の出たミゾソバはこちら。
自分でも声が出るほどちゃんと撮れたよ。(笑)

ほ

先端がほんのりピンク色してる。

ため息

めっちゃきれい。

可愛すぎ

可愛すぎる〜〜〜。

ミゾソバ

こんな小さな花でもちゃんと蕊がツンツン伸びている。

透明感

咢片の白い色が抜けているのはサンカヨウが水にぬれると透明になるのと同じ原理かと。

透明感すご。

ミゾソバ葉っぱ

葉っぱだけを見るとマルバヒメミゾソバと言われる型のようだけど・・・。
もう少しくっきり鉾型になっている。

イワアカバナ

こちらはアカバナの仲間。違いは柱頭の先端の形。

綿棒

チュッパチャプスみたいに先端が丸くなっている。
これはイワアカバナ。

横顔

シロタマゴタケくっついてるみたいだね。(笑)

毛深い

茎は細かい毛が生えてる。 アカバナらしく茎が赤い。

ゲンノショウコ

何度か登場しているゲンノショウコ。
今時期はもう結実して、実が爆ぜてる頃かと・・・。

エゾゴマナ

こちらも何度か出てるけど、花付きがきれいだったのであらためて。
エゾゴマナ。

頭花

筒状花と舌状花がわかりやすい。

コガネギク

秋の代表と言えばこの花だろう。コガネギク。
どっちが別名かな?ミヤマアキノキリンソウ。

変異が大きくて、葉っぱの形も花付きも色々ある花だ。

サラシナショウマ

長くブラシみたいに垂れ下がって咲いている。
サラシナショウマ。

小さな花の集合体。 長い蕊が優しそうなイメージ。

ユウゼンギク

今再度確認しながらアップして気が付いた。

これ、、ユウゼンギク。 葉っぱがほぼ全縁。のこぎり葉になってないのね。

ユウゼン

やっぱり違和感がある時はもう少し精査しないとね。

それにしてもこの仲間はみんな同じ顔してる〜。

ハナアブ

ハナアブが脚に花粉団子を付けて飛び回っていた。

この時期に咲く自生の花が少ないことを考えると、生命力が強い外来種が咲いてないと昆虫たちも困るってことだろうか。

ユウゼンギク

背景が青空ではないけど、これはこれでいい感じ。
外来種なのにちょっとワビサビ感ある?


ユウゼン群落

ユウゼンギク群落。

こうして今更ながらちゃんと見ていくと、過去記事の花の紹介はかなり怪しいぞ(笑)

見るポイントをちゃんと絞らないと同定するのはとてもムズイわ。
そうね・・・葉っぱを見ろというのは、以前から言われていたことだ。
花ガイドの先輩がツバ飛ばしながら力説してたよね。(笑)

あ〜〜〜これまでのウソを書き直したい!!
ま。無理な話だけど・・・。

とりあえず9月中にアップできてよかった。

キノコの森

だいぶ戻って森探索の話。
花が終わると森は一気にキノコ畑になる。
こころーどにもあちこちにテングタケやベニテングタケが顔を出している。

森はその数も多いし、種類も多い。
いろいろ図鑑見て同定を試みましたが、ここにきてあえなく諦めることにする。
図鑑の写真の状態と同じならいいけど、そうじゃない状態だと如何せん、、、同定不能(笑)
所詮素人ですから。お許しを。

いちばんたくさん生えていたキノコはこれだ。

タマゴタケ トマトみたい

遠くから見たら真っ赤なトマトが落ちてるように見える。

出たタマゴタケ

こんな風に卵の殻のようなものを突き破って出てきます。

タマゴタケ。見た目が真っ赤で毒々しいが、なんと食せる。

タマゴタケ ぷるん

少し伸びてきました。

赤い傘 タマゴタケ

赤い傘がキュートです。少し色褪せてる?

タマゴタケ 開く

だんだん傘が開いて平坦になってくる。

上からタマゴタケ

開いてからたぶん時間が経ったのでは。


横から1タマゴタケ

横から見るとこんな感じ。
どうぞタマゴタケ

どなたか引き抜いたようで、木のテーブルに乗ってました。

それにしても真っ赤すぎて食べられるとは思えない。

ドクツルタケかな

ゆで卵みたいなキノコです。ドクツルタケかな?シロタマゴテングタケかもしれない。

まあ、どっちにしろ毒キノコなので食べられません。

タマゴタケモドキ

こちらはタマゴタケモドキでしょうか。

ぬるっとした茶髪がなんとも気持ち悪い(笑)

テングタケ

こころーどにもいっぱい生えてるテングタケ。

出たベニテングタケ

ここから大きくなってひとつ前の写真のようになる。

天狗さん?

こちらもテングタケかな?

ハナオチバタケ

アポロチョコみたいじゃないですか?
しかも質感がクッキー風。

ハナオチバタケ

ツインハナオチバタケ

笹の足元に並んで生えています。
たくさん生えてるので結構目につくかと。

シロヒメホウキタケ

シロヒメホウキタケ


チャホウキタケ

同じ仲間のチャホウキタケ。

コホウキタケ

コホウキタケ

サンゴホウキタケ

サンゴホウキタケ

地面に近くて写真撮りずらい。こちらも真っ赤で紅葉してるみたいな色。

モエギタケ

なんとも言えないグリーン色。 モエギタケ。毒きのこだよ。

トガリツキミタケ

トガリツキミタケ。 苔の中にキノコってな〜んかいいよね。

キツネノカラカサ

キツネノカラカサ かな?

てっぺん焦がしちゃいました・・・みたいな。

ニオイコベニタケ?

ニオイコベニタケ でしょうか。

あわ〜いピンク色がなんとも怪しげ。でも、食欲が出る色ではないよなぁ。


ほこりたけ?

ホコリタケ? 踏むと真ん中からパフっと埃のように胞子が出てくるんだよね。

吸い込んだらあなたの肺にキノコが生える??

ドーナッツ

ドーナッツみたいな傘。

ひだひだ

襞は白色? 柄も黄色いね。アカムツタケ?

というわけで、頑張って調べた結果でございました。
素人が図鑑見ながらの結果なので、正解がわかる方いましたらコメントしてくださいませ。

とりあえず、タマゴタケは食べれると。(笑)
blog見て採取して食してどうにかなっても一切の責任は負いませんので、自己責任でお願いしますね。

ふぅ〜〜ようやくキノコ編終了。


ギャラリー
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
月別記事
◇カテゴリーについて◇
★各カテゴリー横にある「+」マークをクリックすると年別記事やさらに細かく分かれたカテゴリーが表示されます。

★カテゴリー「藻岩山」には、三角山、円山も含まれています。

またそれ以外の札幌低山はカテゴリー「札幌近郊の山」に含まれます。
カテゴリー
Blog Ranking
☆ブログランキング参加中☆


人気ブログランキング
プロフィール
☆☆ motoriko(旧さくら) ☆☆

函館出身 札幌在住

人生は修行の連続

モットーはLet's challenge!





最新コメント
記事検索
☆連絡先☆

個別にメッセージを送りたい方はこちらのフォームをお使い下さいませ。

名前
メール
本文