さくさく山日記

ランニング、時々山行記と自然の中で見たこと感じたことを綴ります。その他、日々戯言的なことも・・・

アカナラ

続続 葉っぱいろいろ

まだ続くよ。はっぱいろいろ。

そばかすみいたいな小さな穴。虫たちが食べた跡。器用である。

ハルニレ

虫食いがいっぱいあるハルニレ。
春早く葉よりも先に目立たない花を咲かせ、6月にはもう結実。
余生の長い樹木だ。

ニセアカシア

繁殖力が旺盛なニセアカシア。別名ハリエンジュ。
夏には甘ったるい花を咲かせ秋には大きな枝豆みたいな果実ができる。

ぎざぎざ

にぎやかなおもちゃ箱みたいな葉っぱはアカナラ。

ツヤツヤで茶色い葉っぱが特徴的だけど、今年はなかなか紅葉せずまだ緑色の葉も残っている。

ミズナラ

似てるけどこちらはミズナラ。ご存知どんぐりの木だ。

気が付いた時にはきれいなブラウン。
紅葉で染まる山肌に凹凸感というかモコモコ感がでるのは、この茶色があるからじゃないだろうか。
赤、茶、黄色と濃淡がついてモコモコして見える。


イチョウの葉

黄色い巨人も葉っぱひとつひとつはそれほど大きくない。

きれいなレモンイエロー。 ご存知イチョウ。

イチョウ足元

巨人の足元はこんな感じになってます。

今朝は風が吹いた途端に盛大にイチョウ吹雪をぶちかましていた。
雨が降ってるみたいに葉っぱが飛んで行きました。

動画撮ったけどお見せできないのが残念。

プラタナス

アメリカンクラッカーみたいな果実をつけるのはプラタナス。

ここの株は葉っぱもわりときれいに紅葉していた。

シナノキ

すでに葉っぱを落としたシナノキ。

プロペラを付けて飛行準備が整っている。
風が吹けばクルクル回って遠くへ飛ばされて行く。
そうやって少しでも遠くへ種を飛ばすのだ。

結実、紅葉、落葉・・・いつ冬が来てもいいように木々たちは準備を整えている。

すっかり準備万端になっていたアジサイたち。

囚われの身

雪の重みで枝が折れないように冬囲い。

小さな兵隊みたいだ。

冬囲い

左にならえ!

お行儀よく並んで冬囲いされてます。ちゃんと男結び。

白い餃子

タマゴが餃子になってました。
でかいシャワーキャップかぶせてる!


<今日の話>
今夜はやけに冷えるなぁ〜と思っていたら・・・
窓が開いてました(笑)
そうだった。部屋の空気を循環させるために少しだけ窓を開けてあるんだった。
忘れてたよ。
あぶない。あぶない。風邪ひくぜ。
明日一日頑張れば休みだぁ〜〜!!


はっぱいろいろ

夏はみんな同じ緑色でそれほど気にも留めることもないけど
秋になるとそれぞれ個性を出して色づく。
ちょっと気になるよね。

アカイタヤ

きれいなグラデーション。
絵画に紅葉の作品が少ないのはこの微妙な色合いが絵の具では出せないからだと聞いたことがある。


アカイタヤ

ヤマモミジ

紅くなりたいのか黄色のままがいいのか?悩むよね〜。

ヤマモミジ

イチョウ切り

扇子を広げたようなイチョウ。

オシドリの尾羽もこんな形してる。

オオモミジ

情熱的な紅色。 赤色ではなく紅色だ。

オオモミジ

オガラバナ

見事なまでの均一な彩り。

オガラバナ

アカナラ

発展途上な紅葉。

大木で葉っぱも大きいけど、私には子供がガチャガチャ遊んでいるように見える。

アカナラ

なるべく葉っぱがちゃんとわかるように写したつもり。
光が足りないと暗いし、当たりすぎると飛ぶし、、難しいぃ〜〜
撮ったはいいけど同定がさらに難しかったりする(笑)

まぶしい朝

本日の定点撮影。

冷え込んだせいか空気がキリッとしていた。
いつになく足元が濡れたのは草に水滴がたくさんついていたから。

陽が射す前のわずかな輝き。
それはそれはきれいでした。
これから毎日見れるのかな?

ちなみにそれって・・・毎日寒いってことだ(笑)


北風とお花見

ゴールデンウイーク後半。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
只今10連休中の方もいらっしゃるのでしょうか。ふん!羨ましい
10連休もしたら会社行きたくなくなるわ!
と、ぼやきたくなる人もまあまあそれなりに多いのかと。

ちなみにワタクシも昨日はお仕事してきました。
15時には終わったんですけど
常に前倒し作業してるので、物流関係はちょうどエアポケットのようにヒマだったりする。
なので4、5日はお休み。
本当ならここで6日もお休みもらって、久々のゴールデンウイーク山行と思ったのですが、
如何せん膝の調子が・・・。
直近になってあれこれと予定を組んではみたものの、、どうにもこうにも・・・。
品丸には申し訳ないことをしたけど、今年は遠出しないことにした。
まあ、この膝の調子だと遠出というよりも近場もムリですけど・・・ははは。

今日は午前中どんよりとしてパラパラと雨が降っていた。
おまけに風が・・・強すぎである。
北海道内の峠では積雪になっていたとか。
ゴールデンウイークに峠越えを予定している道産子山ヤ―は、タイヤ交換は連休明けとか。

昼過ぎから青空が見えてきたので、買い物がてらお花見してきました。
部屋に居てもビュービューと風の音が聞こえ、だいぶ寒そうだったので冬用のTシャツと薄手のフリース着用。
上着はさすがに冬用というわけにはいかないのでウインドブラスト(モンベル)にした。
それでもなまら寒い!

桜小路

小路のソメイさんも寒そうでしょ?

ゆれるヤナギ

ウンリュウヤナギが盛大に揺れていました。

近くだと、でかくてカメラに収まりきらない。

早々に咲いていた6丁目付近のエゾヤマザクラはすっかり散ってました。
ヤエザクラはもう少し開くまで時間がかかりそうな気配。

新緑

ソメイさんとシラカバのコラボが見られる場所。

シラカバのライトグリーンとソメイさんの淡いピンク色がなかなかいい感じ。

サイクリングロードらしく、自転車は左。人は右。
以前は端っこ歩けばOKだったが、いつの間にか「歩行者は右側通行」が決まりになった。
一時居たよな〜。「歩く人は右側歩きなさい」と指導しながら自転車乗ってた人。
わざわざ停車して威圧的に言っていくものだから、ずいぶん歩行者にウザがられていましたが・・・。

橋

環状線(道道89号線)に架かる「環状夢の橋」あたりはソメイヨシノが超見頃になってました。

お花見

絶賛お花見中。

夢の橋付近ではお花を間近で見られる。
ソメイヨシノもそうだけど、ナナカマドも見れる。

ナナカマド

残念ながらまだ蕾。
白い小さな花が咲くよ。
意外と花の時期は見過ごすことが多いけど今年はどうかな?
山に行かない分、ご近所をウロウロする時間が増えるかも・・・だが。

レンギョウ+

橋を越え東札幌エリアへ。

レンギョウの黄色がアクセントになってまたいい感じ。
地面には散った花びらがたくさん落ちている。

東札幌エリアでは、桜に名板がついていた。
ふむ。解りやすくいいね。ちゃんと合ってるし。(笑)
以前、アカナラに「ミズナラ」の名板が付いていた時には数年間モヤモヤしていたが、ようやく外された。

芽吹き

アカナラの芽吹き

雌雄同株なので雄花も雌花も一本の木にできる。

アカナラ 幼葉

可愛い幼葉。 紫外線防止で真っ赤。
細かい毛がいっぱい生えてる。

雪柳

こころーどで部分的に植栽れてるユキヤナギ。
サイクリングロードからの出口付近に植えられてることが多いなぁ。

小さい頃、枝の奥で花を指で挟みこみ一気に手前に引いて「花吹雪〜〜」とかやって、
ひとかぶ丸裸にしてしまったことがある。(笑)
めっちゃ近所の人に怒られた記憶があるぞ。
今考えたらずいぶん怖ろしいことしてたと思うけど、如何せん子供ですから!悪気はないのよ。

桜吹雪

手前の赤いコートの女性・・・ではなくて、両サイドの木はヤエザクラ。
蕾がふくらみはしていたが、もう少しって感じ。

よーーーく見ると桜の花びらが舞ってるのわかるかな〜?
ぽつぽつと白くゴミが付いてるように見えるのが花びらだよ。

東札幌エリアはヤエザクラ多めかな。
ここから先は、高層マンション群が多くビル風っていうの?
めっちゃ強い風が吹く場所があるから気をつけて。帽子吹っ飛びそうです。

すでに花びらを散らしてしまったエゾヤマザクラ。
赤い萼が残って遠目には花が咲いてる風に見えてしまう。

実態はこんな感じ。

線香花火

上向きの線香花火?

蕊のみ

雌しべと雄しべだけ残して、これはこれで芸術的。

一般的に花のパーツは外側から萼片→花弁→雄しべ→雌しべ となっている。
また、「花」はそもそも「葉」が変形したもの。
そう思うと、ミドリニリンソウがあるのも不思議ではないのよね。

花弁はポリネーター(送粉者)にあくまで花の位置を示すものと考えると、すでにこの花は受粉に成功したことになる。
(雄しべにまた葯が付いてるように見えるが・・・)
ちなみに桜の送粉者は昆虫だけではなく野鳥(スズメ、ヒヨドリ、メジロ等)もその役目を果たしているのだとか。
結実のために使うエネルギーを、すでに役目を終えた花弁を残しておくことに使わない。
以前も書いたことがあるけど、植物は究極のコストカッターなのだ。

とは言え、エゾヤマさん・・・花弁なくなっても可愛いわ〜

防寒対策をしっかりして桜を楽しみましょう。

財布に優しい

本日は残業もなく、久しぶりにひと駅前から走って帰ってきました。
ふぅ〜気持ちいい〜♪
夜の空気は少し冷たく、空に浮かんだ半月はとてもきれいでした。

アルバイトとはいえ、覚えることが毎日毎日山積み・・・。
日中は走り書きのようなメモを家で別ノートに書き込んでいます。
学生になった気分。頭フル回転してます。
働くことは好きだし、仕事も楽しいので苦ではない。

この時期、この業界はちょっとした「祭り」らしい。
社員さんは朝から晩までフル回転で働いています。
40代の上司3人のやり取りがアメリカドラマ並にウイットに富んでいて
聞いてるだけで笑えてしまう。

と、PCをひたすらパチパチ、カチカチ・・・ファイルを見ながらうーん、、と唸ったり。
ほぼ立ったりとかの動作がないのです。

そのせいか、お昼に米物は意外とお腹に重く、どうしてもパン食が多くなる。
どんぐりのパンは美味しくて大好きなんだけど、如何せんお高い。
あれもこれもと買ってしまうとあっという間に1000円越えである。
どっかでランチ食べれたんじゃないの?ってくらいの金額になることが多々ある。
で、この頃目に付いたのがこちら。

コンビニなのに

ご存知ローソンで売ってるパンですが、なんと!値引きシールが貼ってるのです。

それほどしょっちゅうローソンに行くわけではないですが、初めて見ました。
朝、歩いてる間に数店舗のローソンがあるのですが、この値引きシールが貼ってるのは
1店舗しか見たことがないです。
お財布にとっても優しい〜。

お財布には優しいがカロリー高!
真面目に2キロ走っても消費カロリーが120キロカロリー程度と思うと、
カロリー取りすぎ感がハンパないわ〜。
もちろんお昼は一個しか食べませんよ。(笑)

バイキング

こちらは今朝の中島公園のカモちゃんたち。
さてこの写真の中に何羽のカモがいるでしょう?

カモがこぞって集まって何かを啄んでいました。
右から来てぐるりとひとまわりして左手に出て行く。
まるでバイキングでもしているようでした。

よく丘の上に上がって行く姿を見たのですが、今日その丘に上がってわかりました。

アカナラの実

アカナラの実を食べていたのではないかと。

見慣れたどんぐりと比べるとまん丸い形をしています。
中島公園のカモたちは食べるものに事欠かないのですね。

実りの秋ですから、美味しいものがたくさん。
基本的に食いしん坊の私は、あれもこれもと食べたくなるのですが、、、
腹六分目を貫いております。(笑)

これだけではなんですから、定点撮影。


晩秋

木々がすっかり丸裸。

高く高く

最後まで色づきを渋っていたポプラが今絶好調に輝いています。

朝の公園散歩はプライスレス。日々変わる風景に感動しています。
これぞお財布に優しい秋の楽しみ方。


明日は午後から2回目のワクチン接種。
こちらはカラダに優しくないんでしょ?
どうなることやら・・・。



暖かい晩秋

昨日、今日の風雨でだいぶ葉っぱが落ちました。

二日後

今日の中島公園。定点撮影。

パノラマ

雨の降る前 8日の様子。

さ〜てどこが変わったかな?
なんかこんなクイズありましたよね。
見ると明らかに葉が落ちちゃった木が数本あります。

もいわさん

日曜に登った藻岩山もくっきり見えています。
山の稜線がいがぐり頭の地肌みたいに見えてるのがわかる。

雨の予報を前に少しだけ公園内を撮影しました。

違う角度

撮ったことのないアングルもちょっと試してみました。

南を背に写す時はボート乗り場のブルーシートが残念なくらいに目立つ。
ん〜〜ブルーじゃない色とかってないものだろうか?
人の歩く場所を覆うわけじゃないのだから、紅葉時期のことを考えて迷彩色にしてみるとか。

サクラが丘

緩やかな曲線を描く場所だと、敷き詰められた葉っぱがとってもおしゃれに見えるのは気のせい?

Kitaraの横

ここはKitaraの横にある芝生。
茶色く覆った葉っぱはモミジバスズカケノキ。

プラタナス

大きなモミジの葉っぱみたいだ。
おにぎり包めそうだね。

モミジバスズカノキって聞きなれないかもしれないが、案外あちこちに植樹されている。

モミジバスズカケノキ

モミジバスズカケノキは別名プラタナス。
大木になって樹皮があちこち剥けて白くなってる木だ。
アメリカンクラッカーみたいな果実が出来る。

もしかしてアメリカンクラッカーがどんなものかわからない人もいるのかな?
薄いクラッカー(ビスケット)とかの食べ物ではないよ。
50代以降の人はあ〜あれかと懐かしく思うかもしれませんね。(笑)

イチョウじゅうたん

地下鉄中島公園駅の出入り口付近のイチョウ並木の落葉もいいけど、ここもなかなかいいよ。
池畔の曲線が優美な雰囲気を醸し出している。
雨にしっとり濡れた葉っぱがきれいだった。

銀杏

こんなにたくさんの銀杏。踏むと臭いし、素手で触るとかぶれる人もいるので注意が必要。

晴れたらこれを拾いに来る人がいるのかな?

こころーどの銀杏は、朝ウオーキングするおじちゃんやおばちゃんがこぞって拾っていく。
以前、炒って食べるだけの状態でもらったことがある。
想像以上に美味しかったのを覚えてる。クセになる美味しさだった。

アカナラ

見事な大木で褐色の葉っぱをつけているのはアカナラ。

北米原産の外来種だ。
しろいしこころーどの東札幌にこの大木が一本あり、「ミズナラ」と書いた名盤が付いていた。
いやいや、、葉っぱが違うっしょ・・・とずーーーーーっと気になっていた。
昨年かな?ようやくその名盤が取れました。
大きくなりすぎたのか、半分くらいに伐採されてました。

ラグマット風

葉っぱはこんな形をしている。

東札幌でこの落ち葉を見た時に、おもちゃ箱をひっくり返したイメージが浮かんだ。
サクラやミズナラと違って、「おいおい、こんなにちらかして!」って感じ。
ちなみにイチョウの落ち葉はラッパのイメージ。プップクプー♪
まあ、よくわからんでしょ?(笑) マイワールドなんで気にしないでください。

アスファルトの道に落ちて散らばった様子は、落ち葉模様のラグマットって感じかな。
なんかニトリとかに売ってそうじゃないですか?

雨宿り仲間

雨宿りしていたカラス君の邪魔してしまった。
しばらく一緒に雨宿りしてたんですよ。
そのうち近くのイチイに飛んで行き、赤い実をひたすら啄んでいました。
おお〜〜生ごみ以外もちゃんと食べるんだ!とちょっとびっくりした。
ここでフライドチキンなんて出したら、そっこーで食べに来るんだろうけど・・・。

雨が降りつづいて意外と気温が高く「寒い!」というほどでもない。
天気予報を見てもなかなか雪だるまマークは出てこない。
もう少し晩秋を楽しめるだろう。

昨日は思わぬ残業。
10時間以上もパソコンとにらめっこしたので家でPC開く気力はありませんでした。
今日は、作業に目処が立たないのでむしろ定時で上がりました。
遅番チーム頑張って〜〜〜!!
まあ、明日になればPCの前に大量のファイルが積まれていることだろう・・・。トホホ

明日は雨が上がるようだから帰路はひとっ走りだな。
残業ないことを祈る

ギャラリー
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
  • となり街まで
月別記事
◇カテゴリーについて◇
★各カテゴリー横にある「+」マークをクリックすると年別記事やさらに細かく分かれたカテゴリーが表示されます。

★カテゴリー「藻岩山」には、三角山、円山も含まれています。

またそれ以外の札幌低山はカテゴリー「札幌近郊の山」に含まれます。
カテゴリー
Blog Ranking
☆ブログランキング参加中☆


人気ブログランキング
プロフィール
☆☆ motoriko(旧さくら) ☆☆

函館出身 札幌在住

人生は修行の連続

モットーはLet's challenge!





最新コメント
記事検索
☆連絡先☆

個別にメッセージを送りたい方はこちらのフォームをお使い下さいませ。

名前
メール
本文